ですから、メーカー、販売代理店、ユーザーとのパイプを太くつなぎたいのです。
レインウェアの絶対条件は、まず雨の浸入を許さないという事。
この当り前の事が、最近では守られていない製品が、一般市場に出回っています。
素材からの雨の浸入を防ぐ目安には、耐水圧という言葉が使われます。
雨の水圧は、気象庁でもはっきりせず、通産省の検査機関によれば、傘やレインコートなどの耐水圧は、500~1,000mm/c㎡あれば十分だと言われています。
しかし、あくまでも何もしていない状態でのデータであって、野外活動を行うにはその20倍近い耐水圧が欲しいところです。
何故なら、体が動くたびに肘・膝・肩などには、着用している防水素材が引っ張られ、強い圧力がかかります。
さらにバイクや自転車の運転では、絶えず尻の部分にも自分の体重分の圧力がかかっています。
雨の日に通常の野外活動を行うのであれば、耐水圧10,000mm/c㎡(1kgf/c㎡)以上の素材でつくられた製品をお勧めします。
また、レインウェアに必要な、縫い目からの雨の浸入を防ぐシーリングテープ(目張りテープ)の加工に於いて、裏の素材にそれぞれ合ったテープが、使用されているかもとても重要な事です。
キンカメ 製品の大半は、国内の協力縫製工場や日本屈指の縫製メーカー (株)前垣との業務提携により、国内及びその100%出資の中国工場にて在住日本人スタッフの厳選された管理のもと作られています。
また、多くの他メーカーとの提携により、他社ブランドであっても、良いMONOと認められれば、自信を持ってより多くのユーザー様にご提供させて頂いております。遠い昔より、私たちの作った日本の製品は、良いMONOとして世界各国から認められてきました。
しかし、昨今不況などの影響で、売上を伸ばす為に、コストを落とす事だけに考えが集中し、品質の落ちた海外製品が市場に出回るようになりました。製品のコストを抑えるために海外で作られる事は、今や一般的であって、必要不可欠です。しかし、外国人スタッフ任せにしていては、我々日本人の生活環境に合った製品は、生まれてきません。
このような考えでキンカメは、MONOつくりを行っています。
小学五年生のとき、僕は盲腸で入院しました。同級生のみんなが、少しずつお金を出し合って本を買い、代表者が御見舞いに来てくれました。とてもうれしかったです。
退院後、母がお礼にと遠足には必需品のポケットコートを同級生のみんなに配りました。たまたま遠足のとき雨が降り、大活躍で僕も鼻高々でした。当時はサイズも余り無く、ブカブカだったり、ピチピチだったり、着るのも一苦労でした。その内に活動的な僕たちは、雨の中を暴れまわり、急場しのぎのポケットコートは無残にもやぶれました。誰かが、「なんだよ。おまえんちのカッパは、すぐやぶれるじゃねーか。」 と言いました。
すると、どこからともなく
「キンカメコートは、すぐ切れる。キンカメコートは、すぐ切れる。」とみんなが、歌いだしました。
僕は、母をうらみました。
「なんで、えんぴつとノートをお礼に持ってこなかったんだ。」
その日以来、雨が降ると憂うつでした。 しかし、ある休みの日に父と魚釣りに出かけた時に雨が降り、カッパのおかげで中止することなく大漁で一日を過ごしました。
とてもうれしかったです。
それから何年か経ち家業を継ぎ父親になり、子供の頃を思い出します。
「なぜ、あの時破れてしまったのか?もし、お礼にカッパをあげなければ、遠足に行った時どうしていただろう?カッパがなければ魚釣りは?」
いろいろ考えていく内に、カッパに対する気持ちが変わっていきました。雨が降ったからといって野外作業を休んでいたら、仕事がはかどらず生活していけません。 また、たのしい子供たちとのアウトドアで過ごす一日も、雨が降ったからといって予定を延期するわけにはいきません。
私たちが生活していく上でのカッパの必要性。いかに雨の日が有意義に過ごせるか?
このことをテーマに私たちキンカメは、MONOつくりに努力をしています。